top of page
赤石水技術士事務所



水のことなら何でも
技術士であることに加え、河川⇒浄水⇒浄化槽と水についての
職歴も豊富です。関連する現場資格もあります。
1)日本トップの上下水道コンサルタント会社で、水について基礎
から叩き込まれました。
2)同社では河川や湖沼の調査、浄化計画、水質予測、浄化実験を
行いました
3)浄水器メーカでベトナム人技術者に技術を教えました。
4)浄化槽メーカでは、浄化槽・医療排水・厨房排水など特殊排水
の開発・設計をしていました。
5)一方で、水質その他の水技術をさらに磨くため、水技術士
事務所を始め、技術士受験指導や、水害探査機の開発を
行っています。
なお、協力隊員としてカンボジアプノンペン市水道局の滞在
経験もあります。
カンボジア水質調査
左上:シエムリアップ市汚染河川
右上:あるもので、水質浄化実験
左下:シエムリアップ市郊外のトイレと水道
右下:首都プノンペン市水道局ラボ(左筆者)
概要

技術士受験指導
~技術士受験で悩める方へ~
技術士は『記述士』と揶揄されるほど、文章を書きます。
文章構成にはこつがあって、一度取得するとあとは楽です。でも世の中には色々な
指導があってどれが自分にあっているか分かりません。
当事務所では、ご自分がどのレベルで、どういう指導を受けたらよいかを初段部分のアドバイスします。
他部門でも技術士が分かりやすい文章構成になっていることが重要です。
もちろん、当事務所では水に関しては次段ステップの詳細指導も行っています。
↓『詳細はこちら』をクリックしてください。『技術士のみち』といった受験についてのコツがダウンロードできます。また、コンサルティングや技術士受験指導の費用もこちらです
無料受験願書添削の方は、問い合わせで、
願書案をPDFにして送って下さい。
クリックすれば問い合わせに移動します。
技術士受験指導
実務経験
お問い合わせ
bottom of page